お客さまよりよく寄せられるご質問とその回答をご用意しています。
こちらで解決しない場合はお問合せフォームよりお問合せください。
計画立案
- マニュアル整備の計画検討に参加してもらえますか?
-
マニュアル整備のための基本計画作りをご支援いたします。
どのような種類のマニュアルを整備するのか、利用形態や頻度などはどのように考えるのかなど、マニュアルを整備するための前提条件と概算費用およびスケジュールをとりまとめ、計画策定のご支援をいたします。
- マニュアルの提供方法にはどのような種類がありますか?
-
お客さまの利用形態や維持管理に適した内容でご提供いたします。
具体的には、ファイル形式(原稿、PDF、HTMLなど)や媒体(CD-R、印刷物など)、色(モノクロ、カラーなど)など、お客さまにとっての最適な内容をお選びいたくことができます。
- 用語集や索引、既存マニュアルを補完する資料を作っていただけますか?
-
もちろん承ります。
マニュアルを効率良くご利用いただくための用語集や索引の整備は、極めて有効なものです。クレストではマニュアルの新規作成時だけではなく、既存マニュアルにもこれらを付加いたします。
コンテンツ作成
- マニュアル作成を貴社に依頼する場合、自社内にどの程度のパワーを用意すればよいのでしょうか。
また両社の役割は決まっていますか? -
お客さまの主たる役割は、マニュアル作成のための資料や情報の提供と当社が作成しました原案のご確認です。貴社内に専任者は不要ですが、ヒアリング等においては業務ご担当者のご協力が必要となります。ご担当者にご協力をいただけない場合、全体の進捗に大きく影響しますので、ご担当者の繁忙期を避けてスケジュールを調整いたします。
- どのようなツールを使用して作成するのでしょうか?
-
Microsoft Word, Power Pointなど、汎用性の高いツールを使用しますが、お客さまのご要望に応じその他のツールで作成することが可能です。詳細につきましてはお問い合わせください。
- 作業場所はどこになりますか?
-
原則的には弊社内が主たる作業場所となりますが、貴社内などでの常駐対応も可能です。
弊社内作業の場合、必要な資料等は借用させていただきます。その他のケースにつきましてはご相談の上取り決めさせていただきます。
- 予算が厳しいのですが、対応していただけますか?
-
はい、承ります。
ご予算に応じたテンプレートの作成や、作業方法などをご提案いたします。まずは一度ご相談ください。
更新/保守
- 作成を依頼したマニュアルの保守作業も引受けていただけますか?
-
マニュアル保守契約を準備しております。
お客さまの利用形態に合ったご契約をお選びください。
- 自社もしくはクレスト社以外が作成したマニュアル類の保守作業も引受けえもらえるのでしょうか?
-
喜んでお引受けいたします。
保守の対象物や付随資料などを拝見した上で、貴社にとって最適なご提案をさせていただきます。
- 作成を依頼したマニュアルの改訂作業は自社で行いたいのですが、サポートしてもらえますか?
-
はい、ご支援いたします。
改訂作業の具体的な進め方や作業手順書のご提供、ご担当者に対するトレーニングなど、お客さまのご要望に応じて対応させていただきます。
- 自社内にマニュアルの担当者をおきたいのですが、教育をしてもらえますか?
-
マニュアル担当者を育成するプログラムを用意しております。
いろいろなケースがございますので、何なりとご相談ください。