
~姫路モノレール~
こんにちは、クマです。
みなさんは、「姫路モノレール」をご存知ですか?
地元の方か、鉄道好きの方でないと分からないと思いますが。
兵庫県姫路市の姫路駅から手柄山駅(てがらやまえき)までを結んでいたモノレール路線です。
姫路には、昔モノレールが走っていたんです。
1966年に開業しましたが、営業不振などにより1974年休止、1979年廃止となりました。
今から37年前もですね。
そのモノレールの軌道や駅が、なんと一部解体されすに残っていて、とても面白い光景を生み出しています。
ただ、残念なことに、一部解体されることになりました。
なので、完全に解体されてしまう前に、今の姿を写真に撮ってきました。
中でも、大将軍駅(だいしょうぐんえき)は、地上10階建ての公団住宅の3・4階にホームがある、なかなか珍しい建物です。
みなさんにご紹介したいと思います!
ちなみに、このモノレールはコンクリート軌道上にレールがあり、そこを鉄輪で走行します。
東京モノレールのようなゴムタイヤで走行する跨座式モノレールとは違うんですよ。
他には小田急向ヶ丘遊園モノレールもありましたが、こちらも廃線になっています。